今回の記事では
熊本の郷土料理!シャクの天ぷらを紹介していきます

この記事はこんな人にオススメ♫

  • 熊本の郷土料理を知りたい!
  • シャクって何?
  • シャクとシャコは違うの?
  • シャクの天ぷらが食べれる時期は?

熊本に出張した際に先輩と食事に行き
シャクの天ぷらに出会いました


熊本県民は、
シャクの天ぷらがお店に出ると毎年注文するそうですよ


熊本のグルメといえば…
馬刺しからし蓮根熊本ラーメンのイメージを持っている方も多いですよね


熊本ではシャクもソウルフードのようなものだそうです


見た目は…ですが
味は甘くてパリパリと美味しいんです♫


さっそくご紹介して行きましょう


『ぷらすone』
にお越しいただきありがとうございます

ぜひ、最後まで楽しんでいってください♫

そもそもシャクって何?シャコとは違う?

熊本の郷土料理〜シャクの天ぷらを食べた!シャコとの違いや時期は? シャク

あららぎ

僕も先輩がシャクを注文した時は
何それ??ってなりました


どんな食材なのか見ていきましょう♫

シャクの正式名称は穴シャコ

まずシャクの正式名称は『穴シャコ』と言います


全国的にはシャコの方が有名ですよね?


僕も全く知りませんでした。。
でも熊本ではシャクの方が一般的だそうですよ!


大きく分けて違いは2つです

シャコとの違い①殻の硬さ

シャコの頭や殻は硬くて食べれないみたいです


僕は今まで考えたことがなかったですが
確かにお寿司でシャコを頼んでも
頭や殻がついて来たことはないですねー


それに対してシャクは頭も殻もやわらく
丸ごと天ぷらにしたら全部食べれるんです

シャコとの違い②住んでる場所

もう一つの違いは住んでいる場所です


シャコは水深30〜50mの深〜い海の底に生息しているそうです


あららぎ

だから殻も硬くなっているのですね!!


それに対してシャクは有明海の干潟の泥の中に住んでいます


水深1mにもならないような場所ですね
なので水圧に耐える必要もないので殻がやわらかいんです(o^^o)


熊本では、
荒尾、八代などのいくつかの干潟で獲れるようですが
陸に上がると長くは生きられないので
熊本以外には流通していないとのこと


干潟の深くに巣穴を作っているので
時期になると
筆を巣穴に差し込んで一匹ずつ釣り上げる
『シャク釣り』を楽しんでる方もいるようですね


次は僕が食べたシャクも天ぷらを紹介して行きますね

僕が食べたシャクの天ぷら

これが僕が食べたシャクの天ぷらです♫
熊本の郷土料理〜シャクの天ぷらを食べた!シャコとの違いや時期は? 天ぷら1

あららぎ

ほんとに丸ごと一匹天ぷらにしてるでしょ?


これに塩をつけて食べると絶品!!


身は甘くて、シャク独特のまろやかな苦味も少しある印象


丸ごと何匹でも食べれるじゃないかと思ったほど
やみつきになります(o^^o)

調理も簡単!!

時期になると
魚屋さんでも売っていて、各家庭で天ぷらにもするんだそうです


もともと泥の中にいるので
泥をしっかり落として
頭も取らず、ワタも取らず、そのまま衣をつけて揚げるだけ

あららぎ

簡単ですよね!!


ちなみに
あなたは写真を見て気付いているかもしれませんが
シャクは火を通すと、赤くなるんです!!
海老と同じような感じですね


それに対して
シャコは火を通すとグレーっぽくなるんです


いつの時期に熊本に行けば食べれるのか気になりますよね!
さっそく見ていきましょう

シャクの天ぷらが食べれる時期は初夏!

熊本の郷土料理〜シャクの天ぷらを食べた!シャコとの違いや時期は? 天ぷら2
シャクの天ぷらが食べれる時期は初夏です!!


春から夏への境目の頃です


“梅雨も明けそうだし
そろそろ夏かぁ〜”



そんくらいの時期に市場に出回るみたいです


一緒に食べに行った先輩も
シャクの天ぷらを食べて
「もうすぐ夏かー」
って言ってたのを思い出します(笑)

熊本の郷土料理〜シャクの天ぷらを食べた!シャコとの違いや時期は?まとめ

あららぎ

参考になりましたか??


熊本の郷土料理『シャクの天ぷら』
少し食べてみたくなりましたか?


シャクとシャコが一文字違いなので
少し読みにくかったかもしれませんね(^_^;)


シャクは熊本以外ではなかなか食べれないので
春から夏の初めにかけて
熊本に行く機会があればぜひ食べてみてください(*´꒳`*)♫


どこかでシャクの話題が出たら
シャコとの違いを自慢げに説明してみてくださいね(笑)


それでは、以上で
熊本の郷土料理〜シャクの天ぷらを食べた!シャコとの違いや時期は?
についてのまとめを終わります


最後まで読んでいただき
ありがとうございました!!